top of page
検索


サイディング塗装
今回はサイディングの多彩模様吹き付け仕上げです。 順番が逆になってしまいましたが、右から既存壁、真ん中はベース色の塗装、左側が多彩模様の吹き付けです。 モダンな感じに仕上がりました。

ひかる
2020年7月3日読了時間: 1分


玄関エントランス塗装
パテ処理をしっかりとやったので、とても美しい仕上がりになりました。

ひかる
2020年6月25日読了時間: 1分


玄関エントランスの天井塗装
パテ処理の数が半端なく多い… 腱鞘炎になりそう(笑)

ひかる
2020年6月24日読了時間: 1分


屋根の塗り替えは必要か
外壁塗装の際に、せっかく足場を組むのだから屋根塗装も一緒にしてしまった方が良いだろうと考慮される事があるかと思います。 今回はその点について取り上げます。 今まで屋根塗装について書くのはずっと悩んできましたが、とうとうこれを書く事になるとは…...

ひかる
2021年6月23日読了時間: 5分


塗料の種類 ウレタン?シリコン?フッ素?
塗料には安価なものから高価なものまで様々あります。 耐用年数であったり耐候性,低汚染など塗膜による様々な効果によって変わってきます。 つまり耐用年数が長い塗料を使用するとしたら,価格も当然上がるわけです。 さらに遮熱性や断熱性のあるものは比較的に高価な材料の部類に入ります。...

ひかる
2021年2月22日読了時間: 2分


屋根の塗り替えは必要か
外壁塗装の際に、せっかく足場を組むのだから屋根塗装も一緒にしてしまった方が良いだろうと考慮される事があるかと思います。 今回はその点について取り上げます。 今まで屋根塗装について書くのはずっと悩んできましたが、とうとうこれを書く事になるとは…...

ひかる
2021年6月23日読了時間: 5分


塗料の種類 ウレタン?シリコン?フッ素?
塗料には安価なものから高価なものまで様々あります。 耐用年数であったり耐候性,低汚染など塗膜による様々な効果によって変わってきます。 つまり耐用年数が長い塗料を使用するとしたら,価格も当然上がるわけです。 さらに遮熱性や断熱性のあるものは比較的に高価な材料の部類に入ります。...

ひかる
2021年2月22日読了時間: 2分
bottom of page